注文住宅の工務店の選び方とは?注意ポイントもあわせて解説

家づくりコラム

注文住宅の工務店の選び方とは?注意ポイントもあわせて解説

新築一戸建ての家を注文住宅で建てるときにもっとも重要なのが、実際の家づくりを行う工務店やハウスメーカーなどの建築会社を選ぶことです。

建築会社とは、住まいの設計から建築施工をするだけではなく、家を建てた後も住宅のリフォームで末永くお付き合いしていくことになります。施主の気持ちに寄り添って、しっかりとサポートしてくれる建築会社を探したいものです。

そこで今回の記事では、建築会社のひとつである「工務店」に焦点を当てて、後悔しない選び方や「ハウスメーカー」との違いなどについて詳しく解説していきます。

ぜひ最後までお読みいただき、工務店選びの参考になさってください。

工務店とは

工務店とは

工務店とは、ハウスメーカーよりも地元に根ざした住宅工事を請け負う建築会社です。注文住宅建築をはじめ、住宅リフォームやリノベーション工事などの住宅に関するさまざまな工事などをおこなっています。

工務店とハウスメーカーの違い

注文住宅を依頼する建築会社には、大きく分けて工務店とハウスメーカーの2種類があります。両者の違いを知ることで、メリット・デメリットが見えてきます。ここでは、工務店とハウスメーカーの違いをご紹介します。

①対応エリア、規模の違い

工務店とハウスメーカーでは、住宅建築を請け負う対応エリアの大きさが異なる場合が多いです。

ハウスメーカーの対応エリアは会社の規模によりますが広域エリアを対象としてることが多く、各地域に営業拠点を設けて、規格化された住宅を基に営業活動をおこないます。

一方の工務店の対応エリアは、ある程度地域を限定するケースが多いのですが、地元地域に根ざした住宅建築や手厚いアフターサービス、細やかなフォローアップが強みです。
このように対応エリアは限られていますが、地元の気候や風土など地域性を理解しているので、気候に合わせた最適な住宅をつくることができますのが工務店の魅力だといえるでしょう。

②設計の自由度の違い

一般的にハウスメーカーと比べて工務店の方が、建築設計の自由度が高いケースが多いです。

工務店は、お施主様と担当者が話し合いながら、間取りや建材、設備などを決めていきますが、ハウスメーカーは規格化されたパターンの中から、お施主様の希望に近いものを選んで組み合わせていきます。あらかじめ決められた建築設計なので効率的に作業を進められる反面、建築仕様の細かい変更はできないので自由度は低いものとなります。

このように自分で自由に間取りや建材、設備を決める方式を「注文住宅」といい、反対にハウスメーカーなどのある程度、決まった型に基づいた住宅をつくる方式を「規格住宅」とよびます。

③アフターメンテナンスの違い

ハウスメーカーは定期点検がシステム化されており、適切な時期にメンテナンスを行ってくれる安定したアフターサポートが売りといえます。ただし、会社の規模が大きいと、顧客一人ひとりまできめ細やかなサービスが行き届かない場合があります。

一方の工務店のアフターメンテナンスの利点は、地域密着型という特性を活かして、急に発生した故障やトラブルにも、すぐに駆けつけて対応してもらえる点でしょう。個々の問題に対しても、細かい対応が行える強みを持っているといえるでしょう。

ただし、工務店は会社によってメンテナンスの体制や品質がさまざまです。定期メンテナンスの頻度や期間、サービス内容について、事前にしっかり確認しておくといいでしょう。

④価格の違い

ハウスメーカーでは、注文住宅の工法が規格化されているため、建材などを大量発注することで材料費を安く済ませられます。ですが、工務店よりも積極的に最新設備や技術を取り入れることが多く、結果的に価格は高くなることもあります。

工務店は、規模の大きさから、建材の大量発注などのによるコストダウンは難しいですが、ハウスメーカーと比べて広告宣伝費や人件費を安く設定することが多いため、価格における大きな差はあまりない場合もあります。

価格については企業ごとの考え方によって大きく異なるため、しっかりと気になる建築会社を比較検討するようにしましょう。

工務店選びの流れ

工務店選びの流れ

工務店はハウスメーカーと比べて、広告や営業が少ないため、情報が見えにくく自分の理想に合った工務店を見つけるのは難しい傾向にあります。工務店選びに失敗しないためにも、積極的に工務店の情報を収集することが大切です。

ここからが工務店の探し方から契約までの流れを解説していきましょう。

①工務店を探す

まずは、注文住宅を建てる予定地で営業している工務店を探します。

のちに工務店を比較検討するために、少しでも気になった工務店を複数ピックアップしておくと良いでしょう。

工務店を探す方法は、次の4つです。

・ネットを利用して工務店を探す

工務店探しの定番はインターネットの利用です。検索するキーワードとして「建築予定地の地名+工務店」「建築予定地の地名+注文住宅」と入力すると、建築予定地で営業している工務店のホームページが簡単に見つかります。また最近ではYouTubeやインスタグラムといったメディアで検索するのもいいでしょう。
前述と同様のキーワードで検索すると、ショート(YouTube)やリール(インスタグラム)と呼ばれる動画で工務店の施工事例を見ることができるので、実際の仕事ぶりが映像して分かるのでおすすめです。

気になった工務店には、ホームページやアカウントの保存や登録、あわせて資料請求の申し込みもしておきましょう。

・工務店系のポータルサイトで検索して探す

工務店系のポータルサイトとは、集客を目的とした複数の工務店の情報を取り扱うサイトのことです。地域ごとの工務店やハウスメーカーがまとめて掲載されており、会社の情報を比較したり、一括で資料請求ができるという利便性があります。

・フリーペーパーから探す

自宅へのポスティングや、駅やショッピングモールなどで得られるフリーペーパーから工務店の情報を得る方法です。地域ごとに工務店が紹介されており、価格帯や施工事例などが掲載されています。他にも、注文住宅を建てる際のお役立ち情報が載っていたりと、家づくりの参考になることがあります。

・口コミや紹介などから探す

両親や会社の同僚、友人などの中から、注文住宅を建てた経験のある方に話を聞いてみるのは最良の方法の1つです。完成までの話のみならず、実際に建てて住んでいる感想が聞けるチャンスでもあります。

②見学会へ積極的に参加する

工務店が開催する完成見学会や構造見学会があれば、積極的に参加するといいでしょう。完成見学会では住宅の設備や性能を体感することができますし、構造見学会では、建築中の注文住宅を見学することで家の構造や工法を確認できます。

③担当者と話し合う時間を設ける

情報収集や見学会を経て、工務店を数社に絞り込めたら、実際に問い合わせをして打ち合わせの時間を設けましょう。

コロナ禍ということで対面が難しい状況もありますが、対面が難しい場合はZoomなどWeb会議ツールを積極的に利用して対面に近い環境を作って打ち合わせしましょう。なぜなら、担当者の対応をチェックすることは非常に大切だからです。
これから注文住宅を建てることはもちろん、リフォームなどで末永くお付き合いする相手(会社)なので、接客態度やコミュニケーション力、知識の豊富さ、信頼度など、きちんと見定めたいですからね。

④工務店と契約する

工務店と打ち合わせを重ねて、建築する注文住宅のイメージが固まったら、具体的に注文住宅づくりのプランや設計を決めていきます。

提案されたプランや設計に満足できれば、詳細見積もりを提示してもらった後に正式契約となります。(※契約の流れについては各社微妙に異なるので事前に確認しましょう)

後悔しない工務店選びのポイント

工務店を選ぶときに、チェックするポイントを具体的に6つ紹介します。

希望の建築地が対応エリア内にあるか

工務店の対応エリアは、県内や市内など限られた地域が多く、自分のイメージに合った工務店だとしても、範囲外であれば依頼できない可能性があります。対応エリアは、最初にチェックすることをおすすめします。

また範囲内であっても、工務店と注文住宅を建てる土地の距離を確認しておきましょう。距離が近いと、入居後にトラブルや住宅設備の故障が生じたときにもすぐに駆け付けて対応してくれるので安心です。

経営が安定しているか

施工中や入居後のことを考えて、経営が安定している企業を選ぶことは大切です。

絶対にあってはなりませんが、建築途中でその会社が倒産してしまうと大変な問題になってしまいます。これまでの建築実績や会社の信頼度は、建築会社を選ぶときに最も重要な指標だといえるでしょう。
工務店の経営状況を調べるには、経営年数と年間の施工数は必ずチェックしましょう。これらの情報は、工務店のホームページやWEBサイトで調べることができます。

経営年数が長ければ、それだけ安定していることになります。さらに、年間の施工数が多いほど、仕事が入ってきているということですから安心材料といえます。経営年数、施工数、共に実績を調べて工務店選びの判断材料としましょう。

自社設計・自社施工であるか

工務店によっては、契約のみを行い、後は下請け業者、孫請け業者に工事を任せている場合があります。

下請け業者に任せることで、トラブルが起きたときに、責任の所在で揉めるケースがあります。下請けに仕事を流す過程で中間マージンが発生することもあるでしょう。何より、工務店の能力や技術だけで注文住宅が完成しないというのは、これから長い間、アフターサポートなどでお付き合いする上での不安材料かもしれません。

自社設計・自社施工であれば、家づくりの責任はすべて工務店が受け持ちます。安心できる家づくりのためにも、できるだけ、設計から施工までを請け負ってくれる工務店を選びましょう。

プランを提案する能力があるか

工務店側にプラン提案力があるかどうかを見極めましょう。

お客様は、建築に関して素人であることがほとんどです。お客様の要望を余すことなく聞き出して、現実的でない場合には、プロの視点から追加・修正したプランをしっかり提案してくれるのが良い工務店の条件といえます。
その際に、間取りや住宅設備について、提案した理由を明確かつ深く考えてくれているのかを必ず確認しましょう。

お客様が素人だからと、自社の意見を一方的に押し付けてくる担当者であれば、諦めて他を探すことをオススメします。

職人の技術力があるか

経営が安定している工務店には、優秀な職人が数多くいます。
工務店と打ち合わせをする際に実際に家を建てる職人についても聞いてみてください。
また、どれだけ施工管理者や建築士などの資格を持つ人材がいるのかも確認しておきましょう。
もし、その工務店で家を建てた施工主と話ができるのであれば、実体験を聞くのもおすすめです。

担当者やスタッフの人柄はどうか

家づくりには施工例や技術力だけでなく、関わる人たちの人柄も重要です。工務店の担当者やスタッフの打ち合わせ時の対応や姿勢を確認しておきましょう。
連絡が遅い担当者や質問に的確に返答しない担当者の場合は、特に要注意です。

まとめ

工務店選び まとめ

工務店は、テレビや雑誌で大々的に宣伝しているハウスメーカーと比べ、特徴や施工例などの情報が見えにくいのが現状です。それだけに工務店探しは、ご自身で能動的に情報を集めることことをおすすめします。

今回ご紹介した探し方の手段を参考に、インターネットで調べたり、無料相談や完成見学会に参加したりして、ぜひご自身の理想とする注文住宅を実現してくれる工務店を探してみてください。

姫路市で注文住宅の建築をご検討で工務店をお探しの方は、当社「アイフルホーム姫路店」までご相談ください。

当社は兵庫県で30年間、3,000棟の施工実績を誇る工務店です。姫路市の地域に密着して注文住宅を多数手掛けております。

「安全・安心な家をつくりたい」
「経済的に豊かになる家をつくりたい」
「お客様の暮らしに合わせた家をつくりたい」

アイフルホームの3つの想いを胸に、ベテランスタッフが一丸となって対応いたします。お気軽にご相談ください。

家づくりコラム一覧へ戻る