工務店とハウスメーカーの違いとは?メリット・デメリットについて徹底解説

家づくりコラム

工務店とハウスメーカーの違いとは?メリット・デメリットについて徹底解説

住宅を新築するときにお世話になるのは、工務店やハウスメーカーです。「工務店とハウスメーカーはどのような違いがあるのか」「どちらに工事をお願いすればいいのか」と悩んでいる方は多いでしょう。

そこで、今回の記事では、工務店とハウスメーカーの違いをわかりやすく解説していきます。また、工務店とハウスメーカーのメリットとデメリットについてもまとめていますので、ぜひ最後までお読みください。

工務店とハウスメーカーの違いとは?

工務店とハウスメーカーの違い

たくさんの人が知りたい、工務店とハウスメーカーの違いについてまず解説していきましょう。

工務店とは

工務店とは、一般的に比較的狭い営業エリアで住宅工事を請け負っている建築会社のことです。

普段から地域に密着した活動を行っているため、何か困ったことがあったときに素早く対応してくれるという特徴があります。

さまざまな専門業者をまとめて管理しながら、住宅工事を進めるのが工務店の主な役割です。他にも、ほとんどの工務店は住宅の建築だけではなく、建築用の土地探しも行っています。地元の地理に強い工務店ならではの土地探しは頼りになります。

また、住宅建築についてはそれぞれの工務店によって得意とする施工方法があり、ご自身が希望する施工を取り扱っている工務店で選ぶのもおすすめの選択方法のひとつです。

工務店では、間取りや外観デザインをはじめとするプランニングに施主が積極的に関われます。床材に無垢材を使いたい、造り付けのキッチンや洗面所、収納を採用したいなど、細かい部分まで柔軟に対応してくれます。

ハウスメーカーとは

ハウスメーカーとは、全国規模で営業している大手住宅メーカーのことです。

経営基盤がしっかりしており、完成後の長期間にわたるアフターサービスも安心して任せられるでしょう。

ハウスメーカーでは、建材や部材の自社工場での生産や施工方法、設計まで効率化されているのが大きな特徴です。注文住宅を大量生産することでハウスメーカーは高品質・低価格の住宅を供給しているのです。

ハウスメーカーで住宅を建築する場合には、基本的な仕様や規格が決まっているため、その中のバリエーションから選んで建てることがほとんどです。そのため、詳細な部分にこだわった住宅建築は難しいといえます。

使用する建材や部材が自社工場で一括生産することで、住宅建築にかかる工期が短く品質が安定している点も優れています。また、ハウスメーカーは住宅展示場などでモデルハウスを見学できます。あらかじめハウスメーカーが作った家を見ると、住まいに対するイメージができるのはうれしいポイントです。

工務店に住宅建築を依頼するメリット・デメリット

工務店に住宅建築を依頼するメリット・デメリット

工務店とハウスメーカーの違いについてわかったところで、次は工務店に住宅建築を依頼する際のメリットとデメリットについて解説します。 メリットだけではなく、デメリットについても把握しておくことが重要です。

工務店に依頼するメリット

コストが安い

1つ目のメリットは、コストパフォーマンスが高いことです。同じ家を建てた場合、工務店とハウスメーカーのコストを比較すると工務店に依頼するほうが安くなる可能性が高いです。

ハウスメーカーは、住宅に使用する建材や部材を自社工場で一括生産することで原価のコストを下げています。しかし、大規模な住宅展示場の運営費用やマスコミを通した広告費は建築費に影響します。

一方、工務店は住宅建築に直接関係しない広告費用や人件費が発生しにくく、結果的にコストが安く済む場合が多いのがメリットといえるでしょう。

施工や設計の自由度が高い

2つ目のメリットは、住宅の詳細な部分まで思い通りの家をつくれることです。工務店に住宅建築を依頼した場合、設計者や担当者と施主がいっしょに建築プランを作り上げていきます。

外壁材や建材、キッチンなどの住宅設備など、細部にこだわりが詰まった家づくりができるのは工務店ならではの大きなメリットです。まさに、「世界に一つだけの住宅」を手に入れられるといえるでしょう。

たとえば、環境にやさしい天然素材を中心とした家づくりは、ハウスメーカーで実現するのは難しいといえます。無垢材の床や珪藻土を使用した壁、古材を活かしたいなどのこだわりがある人は、工務店へ依頼するのがおすすめです。

家づくりに時間や工数をかけて思い通りの住宅を建てたい方には、自由設計を得意とする工務店を選ぶようにしましょう。

地域に密着した柔軟な対応

工務店に依頼するメリット

3つ目のメリットは、普段から地域に密着していて困ったときに頼りになるところです。

たしかにハウスメーカーは経営基盤が安定していて、長期間にわたるアフターサービスも安心して任せられるかもしれません。しかし、相談してもマニュアルに沿った標準的な対応になりがちな部分も見受けられます。

一方、工務店は長い年月の間に地元との関係を築き上げてきた実績から、ハウスメーカーにはない地域の緻密な情報を持っています。そのため工務店の多くは、地元地域の建築用の土地探しを得意としていることが多いです。

住宅を建て替える場合に必要となる仮住まい先も、工務店なら安く探してくれる場合があります。住宅建築以外のコストを下げられるのは大きなメリットです。

また、綿密に打ち合わせを重ねた住宅建築期間を通して、施主と工務店の間には大きな信頼関係が築かれます。トラブルの発生やアフターフォローに関しても、建築に関わった住宅への理解が深いので、迅速かつ柔軟に対応してもらえるでしょう。

住宅は建てた後のメンテナンスや、居心地よく住み続けるためのリフォームが必要不可欠です。日頃からコミュニケーションを取っている工務店になら、すぐに相談にのってもらいやすいのもメリットの一つです。

工務店に依頼するデメリット

工務店によって仕上がりや知識に差がある

工務店は、建材や部材の加工のほとんどを建築現場で行います。そのため、現場で実際に作業する大工や職人の腕によって仕上がりが大きく変わり、同じ工務店が建てた家でも施工の精度は均一とはいえません。

それではどのようにして工務店を選べばいいのでしょうか。見極めるポイントとしては、大工が社員として雇われているかを確認することがあげられます。外部の大工を物件ごとに雇っている工務店は、品質にバラつきが見られがちです。腕が良いと見込まれている大工は、社員として継続的にその工務店の仕事に関わっているので安心して施工を任せられるでしょう。

また、担当者によって知識やコミュニケーション能力にバラつきが大きいのも、工務店のデメリットの一つです。

ハウスメーカーでは構築された教育システムのもとで、住宅に対する知識を身につける機会があります。

一方、工務店によっては知識や提案力に欠ける人材が担当者となることがないとはいえません。工務店に住宅建築を依頼する場合は、施主側に見極める力が求められるといえます。

モデルハウスを見学できないことがある

工務店の規模や営業方針にもよりますが、モデルハウスを見学できないのは工務店に住宅建築を依頼するデメリットです。

住宅のプランを考えるうえで、完成した物件を見学することはイメージを膨らませる重要な機会です。しかし、工務店はハウスメーカーと比較すると施工件数が少なく、見学が可能な物件が限られがちです。

また、工務店は展示場やショールームを持っていません。そのため、住宅設備や建材については、自分たちが使用したいメーカーのショールームを一つずつ見学して確認する必要があります。

住宅に関わる設備や建材は多種多様です。キッチン、浴室、洗面台、窓、ドア、床材、外壁材など、決めることが多いのも工務店へ住宅建築を依頼するデメリットといえます。

ハウスメーカーに住宅建築を依頼するメリット・デメリット

ハウスメーカーに住宅建築を依頼するメリット・デメリット

次はハウスメーカーに住宅建築を依頼するときのメリットとデメリットをご紹介しましょう。工務店と比較しながら読み進めてみてください。

ハウスメーカーに依頼するメリット

経営が安定している

1つ目のメリットは、全国的事業を展開しているハウスメーカーのブランドと安定感です。経営基盤がしっかりしているハウスメーカーは、倒産というリスクから遠い存在だといえるでしょう。

建築中はもちろん、長い期間にわたるアフターサービスも安心してお願いできます。ハウスメーカーによっては、住宅に対する保証期間を法律で定められている以上に設けている例もあります。安心して長く住み続ける住宅を手に入れられるのは、ハウスメーカーへ依頼する大きなメリットです。

モデルハウスで仕上がりをイメージできる

2つ目のメリットは、大規模な住宅展示場などでさまざまなモデルハウスを見学できることです。

イメージと現物との差を縮めることは、家づくりのプランニングや建てた後の住み心地に大きく関わってきます。

ハウスメーカーはいくつもモデルハウスを所有しているため、外観や内装、住宅設備のバリエーションを確認できます。また、モデルハウスを見学するだけ設備や建材に触れることができます。わざわざメーカーのショールームへ足を運ぶ手間が省けるのも、ハウスメーカーのメリットといえるでしょう。

工期が短い

3つ目のメリットは、工事現場での作業を少なくしているため、工期が短くて済むことです。

自社工場での製造や流通システムの構築によって、ハウスメーカーの住宅では高品質かつ安定供給される材料を使用しています。

あらかじめ工場で生産したパーツを組み立てるタイプ(プレハブタイプ)の住宅は、完成済みのパーツを現場で組み立てるのが特徴です。工事現場での加工が最小限に抑えられるため品質も安定しているのは、ハウスメーカーのメリットといえます。

最新の技術を使っている

4つ目のメリットは、常に新しい技術開発を手がけていることです。施工方法はもちろん、建材や設備などへの専門的な研究も活発におこなわれています。

補助金制度を活用しやすい省エネ住宅はハウスメーカーが得意としているところです。たとえば、環境に配慮しつつ、長期的なランニングコストも抑えられるZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)基準に適合した住宅もハウスメーカーにはたくさん用意されています。

ハウスメーカーに依頼するデメリット

設計や施工の自由度が低い

ハウスメーカーでは、得意とする施工方法を中心としたプランがあらかじめ用意されています。木造住宅が中心、2×4工法や鉄骨造を得意とする、などハウスメーカーごとに特色があるためメーカーを選択しやすく感じるかもしれません。

しかし、ハウスメーカー側が用意したプランは、決められた建材、設備の中から選択することが中心となっていて、それ以外の選択肢を取り入れるのは難しいのはデメリットといえるでしょう。

たとえば、施主側のこだわりや希望以外にも、形状や高低差など「敷地の条件」によってコストが上昇しがちです。都市部の狭小地や前面道路が狭い場合は、ハウスメーカーの規格を外れることが多く、結果として割高になってしまいます。

また、住宅の建築やプランニングに時間や手間をしっかりとかけて、こだわりの住宅を建てたい人にはハウスメーカーへの依頼は不向きといえるでしょう。

コストが高い

ハウスメーカーは建材や規格を統一したり、施工や流通コストを削減したりとさまざまな効率化をはかっています。

しかし、同じ家を建てるときのコストを比較すると、工務店よりハウスメーカーに依頼した場合のほうが高くなることがほとんどです。

その理由は、大規模な住宅展示場の維持や管理、テレビやマスコミを通した広告など、実際の施工費用以外にお金がかかっているためです。

住宅建築の純粋なコストパフォーマンスだけに注目すると、割高な印象を受けます。

住宅建築は自分に合った施工業者を選ぼう

施工業者の選び方

住宅建築を依頼したいけれど、工務店とハウスメーカーは何が違うのか悩んでいる方はたくさんいらっしゃいます。

今回の記事では、工務店とハウスメーカーの違いをはじめ、それぞれに住宅建築を依頼した場合のメリットとデメリットについてくわしく解説してきました。

工務店は、地元に強く設計の自由度が高いという魅力があります。また、ハウスメーカーには、品質が安定して工期が短いのが特徴です。

ご自身やご家族が何を優先するかを明確にすることで、住宅建築の依頼先が見えてきます。ご紹介した特徴を踏まえて、長く住み続けられる居心地の良い住宅を手に入れてください。

姫路市で注文住宅を検討されている方は、当社「アイフルホーム姫路店」までご相談ください。

当社は兵庫県で28年間、2,800棟の施工実績を誇る工務店です。姫路市の地域に密着して注文住宅を多数手掛けてきました。

「安全・安心な家をつくりたい」
「経済的に豊かになる家をつくりたい」
「お客様の暮らしに合わせた家をつくりたい」

アイフルホームの3つの想いを胸に、ベテランスタッフが一丸となって対応いたします。

お気軽にご連絡ください。

家づくりコラム一覧へ戻る