工務店とハウスメーカーの違いとそれぞれのメリット

家づくりコラム

工務店とハウスメーカーの違いとそれぞれのメリット

住宅会社と言われてまず思い浮かべるのは、全国に支店を持つハウスメーカーでしょうか。それとも工務店でしょうか。これから新築の家、注文住宅を建てるにあたって、どの住宅会社に頼むか悩みますよね。
新築、注文住宅といったマイホームを建てるには、間取りを考え設計図をつくり、見積もりをして建築に取り掛かります。この手順は、工務店であってもハウスメーカーであってもそう変わりません。では一体工務店とハウスメーカーでは何が違うのでしょうか。

ハウスメーカーの特徴

「〇〇ホーム」や「△△ハウス」といったCMでよく見かけるハウスメーカーは、全国に支店があり、施工エリアが広いのが特徴です。そのためどの地域でも近くにモデルハウスが建っていることが多く、手軽に見学できます。
ハウスメーカーはある程度のプランがあらかじめ決めてあることが多く、品質が安定しているというメリットがあります。また、ハウスメーカーで注文住宅を建てると、書類が簡略化されていることも多く、審査などの面倒な手続きをある程度行わずに済みます。

工務店の特徴

“工務店”と言うと、地域に密着した小さな住宅会社をイメージする方が多いかもしれません。ほとんどの従業員が職人さんで、家を建てるだけでなく小さな水のトラブルなどでもすぐに駆けつけてくれる。
もちろんその思い浮かべた工務店の姿は間違いではありません。しかし最近では地域の範囲を広げ、大手ハウスメーカーのように支店を持つ工務店があったり、フランチャイズに加盟した工務店はコストを抑えて高品質な新築の注文住宅を建てることができたりと、様々な形で根を張っています。

ハウスメーカーと工務店の違い

工務店のメリット

ハウスメーカーは全国規模であり、加えてCMなどの広告料により割高になります。その一方工務店は地域密着型なので、チラシなどでの広告なので広告料が少なく低コストで抑えられます。また、親世代から子世代とお客様の縦のつながりも大事にしているため、安心して任せることができるという点も工務店のメリットといえるでしょう。
とはいえハウスメーカーでも、ローコストを売りにしているところもあるので、コストが高いとは一概にはいえません。

規模が大きいハウスメーカーは、プランがある程度決まっていてその中から選ぶことが多く、注文住宅であっても間取りなどの自由度は高くありません。とはいえネームバリューがあるだけあって、高品質で保証もしっかりしています。
工務店は地域に寄り添い、その土地によって違うプランを親身になって提案してくれます。建材や設備を統一しているフランチャイズに加盟している工務店の場合、品質が高いのみならず、コストを抑えて理想の注文住宅を建てることができるという大きなメリットがあります。

工務店とハウスメーカーを比較してみると、それぞれメリットとデメリットがあります。
親身に寄り添ってくれる工務店と、安心を保証してくれるハウスメーカー。そのどちらが良いのか、どんな注文住宅を建てたいかによって選ぶと良いですね。

家づくりコラム一覧へ戻る