ペットに優しい家づくり

家づくりコラム

ペットに優しい家づくり

人生のパートナーとも言えるペットと暮らす家づくりには、ペットの健康と快適な暮らしができるように、様々な配慮が必要です。デザイン面での間取りの工夫や機能面での充実も検討したいところです。注文住宅ではペットの習性を十分理解して、間取りや設備を検討して、お互いに暮らししやすいようなちょっとしたルールづくりをすることで、大好きなペットとお互いに安全・安心に楽しく暮らせるように家づくりが出来ます。

ペットの足に優しく掃除しやすい床材選び

ペットの身体に負担をかけないためにも、ペットに優しいフローリングにすることが大切です。一般的なフローディングでは、掃除をしたあとにワックスでもかけたら、ペットがすべってしまいけがの原因となってしまいかねません。ペットのためにも、ある程度グリップ感がある床面にしましょう。
クッションフロアは防水性にも優れているため、水をこぼされた場合でも簡単に拭き取るだけでキレイになります。タイルカーペットは、タイル状にカットしたカーペットを幾つも繋ぎ合わせている床材です。汚れた部分だけを洗ったり取り替えたりすれば良いため、キレイな状態を保ちやすいでしょう。

玄関は浴室やトイレへの動線も考慮

玄関は、犬と暮らす場合、散歩がしやすいようにリードやハーネスをつけたり、足を拭くことができるようなスペースがあると便利です。散歩やケア用品を収納できる場所もまとめておくとよいですね。さらにそのまま浴室やトイレに移動しやすい間取りにするとケアがしやすくなります。玄関ホールは、ペットが急に飛び出したり、お客様に飛び掛かったりしないにように、ペットフェンスなどを設置できるような配慮しておくとよいでしょう。

階段はゆるやかな傾斜で段差も低めに

階段は段差や傾斜にゆるやかにしたほうがペットの身体に負荷がかかりにくくなります。ペットは飛び降りることもありますので、段差が高かったり、傾斜が急な場合は足腰に負担がかかります。緩やかな階段することで、肉球への衝撃も抑えられますし、もちろん人間にとってもやさしい構造になります。

コンセントの位置は高めに

ペットと暮らす部屋のコンセントは、高めの位置にしておくように留意してください。コードをかじったり、感電事故がおきないように、コンセントの位置を高くするか、コンセントやコードにカバーをかけられるようにしておきましょう。

優しい家づくりは人にも優しい

ペットに優しい家をつくることで、人にとっても多くのメリットが生まれます。たとえば、ペットのために選んだクッションフロアやタイルカーペットなどの床材。これらは歩くときの衝撃を吸収してくれるため、人の足腰にも優しい住まいとなります。特に小さな子どもや高齢者がいる家庭では安心でしょう。ペットに優しい家は人にも優しい暮らしを提供してくれます。注文住宅でペットと一緒に快適な暮らしが楽しめる家を考えてみても良いのではないでしょうか。

家づくりコラム一覧へ戻る