住宅の収納の悩み解決 動線と収納の関係
収納 間取り

家づくりコラム

住宅の収納の悩み解決 動線と収納の関係

共有クローゼット

3回建てたらようやく満足できる家ができると言われる家づくり。
でも、3回も新築する人はほとんどいないかと思います。人生の一大行事なので、後悔のする家づくりは絶対したくありませんよね。

既に家を建てた人の声の中でよく聞くお悩みの1つが収納です。

収納の悩みベスト3

収納の悩みの多くはこの3つに絞られます。
事前に悩みと対策を考えて、暮らしやすい家づくりを始めましょう。

収納スペースの位置・距離を考えよう

例えば、デッドスペースを活用した屋根裏の収納。
季節のイベントごとでしか出さないような、使用頻度の低いものを片付けるにはもってこいなのですが、取り出すためには格納してあるハシゴを使用するので、荷物を持ちながらの上り下りは注意が必要です。

また、普段の生活スペースから遠いので、モノの出し入れが億劫になるというデメリットもあります。

普段の生活で片付け上手になるためには、生活動線の中に収納を設置することがおすすめです。
キッチン脇にはパントリー、洗面所にはタオルや浴室に使うストックだけでなく下着・パジャマも収納する場所など、使用頻度の高いものは使う場所に収納をもうける。
適所にしまうことで、すっきりとした暮らしやすい住まいになります。

収納スペースの大きさ・使い勝手を考えよう

コートやゴルフバックをしまえる玄関収納は意外と便利


外出用のコートを何着かシューズクローゼットに保管しておけば、靴と合わせてコーディネートできます。ゴルフの趣味を持つご家族がいるなら、練習用のゴルフバックなども玄関先に置けると便利ですね。


玄関の奥をエントランスクロークにすると、一部が玄関の土間続きで使えるようになる為家族の仕事道具などはここに収納が出来、引き戸があるので、急な来客時には戸を閉めて隠すことができます。

 

ロフト収納は色々な用途として使用が可能


収納する物には使用頻度があります。それらの物は一緒くたにしてしまうより、使用頻度ごとに収納したほうが、しまうのも楽ですし使うときも取り出しやすくて便利です。
使用頻度の低い物は、ロフト収納がおすすめです。

設計の仕方によっては収納としてだけでなく書斎などの小部屋や、寝室としても使うことができ、とても便利です。


ロフト収納は季節家電や来客用の布団など使用頻度が低いものの収納にぴったりの場所です。

取り出しやすく、しまいやすい収納

収納に関する問題の解決策をお届けしました。使いやすい収納スペースにするには、ただ単に広ければ良いわけではありません。適切な広さで設計しなくては、スペースの無駄遣いになってしまいます。
同時に、「取り出しやすく、しまいやすい。」ことも大切です。

新築住宅を建てる時は、動線と収納の関係をイメージしてからプランニングすることをおすすめします。

家づくりコラム一覧へ戻る